名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

memini アクセサリー ネックレス リング

memini / デメニギスの装飾

投稿日:2016年9月16日 更新日:

デメニギスってご存知ですか?

 

SF感のある硬質な響き。

 

これ、深海魚の名前なんです。

 

漢字にすると『出目似鱚』

 

ニギス目デメニギス科に所属し、デメニギス属に含まれる唯一の魚です。

 

百聞は一見に如かず、という事で先ずは下の動画をご覧下さい。

 

 

 

 

 

何とも不思議で幻想的なその姿。

 

1930年代に初めてその存在が確認されましたが、実際に生きている姿を捉えたのは2004年と未だ最近。

 

太平洋北部の亜寒帯海域、水深400~800mを主な生息域としており、日本では岩手県以北の沖合に分布しています。

 

 

このデメニギス、最大の特徴は頭部および眼球。

 

頭部はドーム状の膜で覆われ、中は液体で満たされています。

 

その中に眼球が2つ、浮遊する様に付いているのです。

 

軸を変えることで前方~真上までの広い視野を持つと云われており、上方から差す僅かな光によって出来る獲物の影を捉え、捕食するものと予想されています。

 

 

未だ謎の多いその生態と、他に類を見ない容姿。

 

そんな深海の神秘に魅了されたmemini(メミニー)が手掛けるデメニギスがこちら。

 

 

 

 

デメニギス 回遊ネックレス

dsc04849

dsc04851

ドーム状の頭部はレジンで、眼球には天然石を用いて再現しています。

dsc04855

meminiらしい量感溢れる造形と再現力が光る身に着けるオブジェ。

memini1

 

 

 

ポップさを散りばめたリングも展開しています。

 

 

デメニギスリングとハットリング

dsc03849

dsc03851

頭にハットを載せたデメニギス。

首元にはループタイが絞められています。

何とも紳士なその容姿。

dsc04335

 

 

 

デメニギスとクラゲリング

dsc03856

dsc03857

クラゲを捕食しているとも言われる事から起きたこちらのデザイン。

獲物と捕食者の関係をユーモアある形で表現しています。

dsc03862

dsc04339

 

 

 

 

 

 

毎回『それを作ったのか!』という驚きとワクワクを与えるmeminiの装飾。

 

是非実際に手に取ってご覧下さい。

 

 

 

それではまた。

 

 

 

窪田

 

memini通販ページ

Fuligoトップページ

Fuligo Facebook

Fuligo Twitter

Fuligo instagram

 

 

MAP(←クリックすると詳細が表示されます)

FuligoMAP

 

アクセス:

矢場町駅1番出口から徒歩5分

栄12番出口から徒歩10分

 

金曜定休

 

 

 

-memini, アクセサリー, ネックレス, リング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Fillyjonk 石の輪郭

歪な銀の輪と一粒のバロックパールが連なるシンプルながらもモダンなデザイン。   バロックパールとは歪な形をした不定形の真珠の事。   養殖技術等が未だ確立されていなかった時代には丸 […]

ホルスの目:STARWORKSの幻想アクセサリー

ホルスの目をご存知でしょうか? 古代エジプトの神ホルスはエジプト全土で崇拝され、はやぶさ、または、はやぶさの頭をもつ人物像で表現される。 すべてを見るもの、完全なもの、の意味を持ちます。   […]

キタムラマサヒロ個展、会期も残り僅か

ギャラリースペースにて開催しているヘアメイクアーティスト キタムラマサヒロ の個展 『階調』   会期最終日の5/8(日)まで僅かとなって参りました。(5/6(金)は定休日となります。) & […]

MIKU FUKAMITSU exhibition『SKIN FORM』:9/5→9/22

  毎年テーマを設けてコレクションを発表するジュエリーブランド MIKU FUKAMITSU (ミクフカミツ)。 今年はギャラリースペースを使用し、その新作や定番アイテムを一堂に集めた個展形 […]

7月休業日&入荷情報

  7月は営業日・休業日に一部変則がございます。 ご来店の際はご注意下さい。   7月店休日/ 3.10.17.21.31   ※毎月の休業日は Instagram、Tw […]