名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

emme アクセサリー イベント ギャラリー展示

emme exhibition 『Le petit monde de emme(emmeの小さな世界)』:3/23~4/14

投稿日:2019年3月13日 更新日:

 

とても穏やかでお洒落な女性がお店にいらっしゃいました。

 

店頭に並ぶ様々な作品を手に取り、こちらからの声掛けにも体ごと目を向け、楽しそうに、丁寧に店内を回遊していく。

 

様々な作品背景に没入しながらぐるぐると。

 

 

『実はわたしも作ってるんです』

 

 

そんな彼女が数十分経った後、まるで忘れものをしてしまった事を先生に伝える様な面持ちで口を開いた事を今でもはっきりと覚えています。

 

作家である八木さんと出会って今年で3年目。

 

 

 

_________________________________________________________________

 

 

 

 

 

福井県を拠点に活動する作家 八木 真衣 氏が手掛けるアクセサリーブランド『emme(エンメ)

 

3月23日~4月14日の会期にて、初のギャラリー個展を開催致します。

 

2017年より毎年店頭で小規模なトランクショー等は開催して来ましたが、ギャラリースペースを一部屋丸々用いた展示販売会は今回が初めてとなります。

 

予てより作家共々大変楽しみにしていたこの催し。

 

何のゆかりも無い名古屋という場所を、様々なお店や人々が居る中からこのお店を選んでくれた彼女に、少しでも多くのご縁をお繋ぎ出来るよう進めて行きたいと想います。

 

 

 

今展示でご覧頂けるのは以下の3レーベル。

 

 

 

<EMME>

ブランド名を冠したコレクションライン。

emmeのデザインはここからはじまりました。

アンティークに着想を得た 石と金属のアクセサリーです。

K14GFを使ったカジュアルで繊細なアクセサリーやフランスのアンティークレースを銀で象ったジュエリーを中心に、シンプルだったり遊び心のあるデザインを心がけて制作しています。

 

 

 

<même si>

K10やK14を中心に金属の配合から成形まで、一つひとつ手作業で制作しています。

きちんとした形よりも人の手のあとを感じられる形を意識し、繊細で歪なラインを愛しながらデザインしています。

 

 

 

<HERBIER de emme>

花から色や質感などの情報を消して白銀に置き換えた時、

無機質な筈の金属が、有機的な暖かみを感じさせる。

本物の草木から作られる『emmeの植物標本』

 

 

 

 

 

大小・背景様々な装具と、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

 

 

_________________________________________________________________

 

歪な原石、アコヤパール、植物標本、アンティークのレース...

 

小さくて愛しいものたちを繊細なジュエリーに仕立てて並べてみたら、

 

その情景すらも愛しく思えてくる。

 

今回はEMME、même si、HERBIER de emme の3レーベルがたっぷり並びます。

 

emmeの小さな世界をお楽しみください。

 

 

_________________________________________________________________

 

 

emme exhibition 『Le petit monde de emme(emmeの小さな世界)』

 

会期:3/23(土)→4/14(日)

場所:Fuligo gallery

定休日:毎週金曜日

 

 

________________________________________

 

 

 

窪田

 

 

Fuligoトップページ

Fuligo Facebook

Fuligo Twitter

Fuligo instagram

emme Instagram

 

 

 

MAP(←クリックすると詳細が表示されます)

FuligoMAP

 

アクセス:

矢場町駅1番出口から徒歩5分

栄12番出口から徒歩10分

 

 

 

 

 

 

 

-emme, アクセサリー, イベント, ギャラリー展示

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

氷裂貫入について

栁本美帆さんの個展でご紹介しているこの氷裂貫入のうつわ。 素地(きじ)の部分と釉薬の部分の収縮率の差を利用して(貫入)ひび割れが入る仕組みです。   表はガラス質の釉薬に包まれてつややかな表 […]

Masayoshi Fujita Japan Tour 2016 @spazio rita

新年になってやっと冬らしくなりました。 1月後半から2月にかけて寒い日が続きそうです。 ベルリンを拠点に活動する作曲家、ビブラフォン奏者Masayoshi Fujitaのライブを行います。 el fo […]

ETSUSHI on-line trunk show :5/2→5/31

  コロナウィルスの猛威により店舗は5/6まで休業しています。 以降の営業再開も今現在は不透明となっておりますのでご周知下さい。 →前回のblogでもご案内しています。   &nb […]

【~11/4まで限定】 MABATAKI 美雨 AW カスタムオーダー

  本日からスタートしたMABATAKI美雨 秋冬の展示。   多くのデザインを即売方式でご用意しておりますが、   11/4までの会期中に限り、ヒールを選んでのカスタム […]

ELCAMI カスタムオーダー会 :11/21→11/29

  当blogを御一読頂き、カスタム希望品番・希望カスタム内容(金属カラー変更・石入れ・石交換・刻印など)を info@fuligo.jp へメールでお申し付け頂ければ可否やお見積もり等 […]