名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

GIFTED アクセサリー イベント ギャラリー展示

GIFTED exhibition:8/6→8/28

投稿日:2022年8月2日 更新日:

 

 

※今展に際してインタビュー形式でのblogも掲載しています。

INTERVIEW<GIFTED designer/増﨑啓起>①これまでの変遷

INTERVIEW<GIFTED designer/増﨑啓起>②素材とオリジナリティ

INTERVIEW<GIFTED designer/増﨑啓起>③理想とするジュエリー

 

 

 

増﨑啓起 が手掛けるジュエリーブランドGIFTED。

今年は初めて分室を一部屋用いた個展形式で展示販売会を開催いたします。

会期は8/6(土)~8/28(日)の凡そ3週間。

会期最初の土日は増﨑さんも在廊予定です。

 

 

今展では表題の通り、シルバーを主な素材とした現代における普遍性を再考するユニセックスなジュエリーライン「GIFTED」の他、ファインジュエリーラインの「YES」や現在は生産していないアーカイブ作品も多数ご用意頂きます。

彼の作る整然とした量感をブランドという縛りの垣根を超えて感じて頂ける希少な機会。

少しでも多くの方にご参加頂ければ幸いです。

 

 

________________________________________________________________

 

GIFTED exhibition

会期:8/6(土)~8/28(日)

会場:Fuligo分室

期中店休日:10,12,15,19,23,24,26

作家在廊日:6,7

GIFTED / online store

YES / online store

 

________________________________________________________________

 

 

彼のプロダクトの一ファンではありましたが、元々の取り扱いは姉妹店 Fuligoshed のみでした。

店舗間や増﨑さんと相談しFuligoで本格的に常設がスタートしたのは2018年。

当時、と振り返るほど昔ではありませんが、あの頃のお店にとっては明らかに他と交わらない異質な量感でした。

一緒に行った会食の席で肉を頬張りながら「時間を僕に2年ください」と話した事を今でもはっきり覚えています。

間借りのプランターではなく、ちゃんと種を蒔いて畑から作るからと。

馴染のないものを少しづつ浸透させていく。

桃栗三年柿八年なんて言いますが、ちゃんと結実させる為にはじっくりかける時間が必要でした。

 

その後、初めてトランクショーという形で店頭展示販売会を開催したのが2020年。

本当に多くの人に彼の作品をご覧頂く事ができて、公約破棄にならなかったと安堵したと記憶しています。

 

年々認知は深まり、最近では遠方からのお問い合わせも増えました。

はじめてこんな値段のジュエリーを買う、といった方や、様々なお店・ビッグメゾンを見てきたが彼の作品がやっぱり良い、と口にする方もいらっしゃいます。

「僕は超大型売れ残り作家なんで」と冗談めいて笑っていた数年前。

もうそんな事は言わせません。

 

実も期も熟しました。

どうぞ期中足をお運び下さい。

 

 

_________________________________________________________________

 

・8/6~8/28:GIFTED exhibition(分室)

・8/6~8/21:所作 coin&card case trunk show(店頭)

・8/27~9/11:MIKU FUKAMITSU「VEIN」(店頭)

・9/10~9/19:ETSUSHI exhibition(分室)

 

_________________________________________________________________

 

 

 

窪田

Fuligo Twitter

Fuligo instagram

 

 

 

Fuligo(フーリゴ)

〒460-0008 名古屋市中区栄5丁目3-6エルマノス栄中駒ビル2C
Google Mapsで見る

OPEN/12:00~CLOSE/20:00

TEL: 052-241-7227

メール: 各種お問い合せはコチラから

 

アクセス:

矢場町駅1番出口から徒歩5分

栄12番出口から徒歩10分

毎週金曜日定休・不定休

 

 

 

-GIFTED, アクセサリー, イベント, ギャラリー展示

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

nusumigui / Spring 「Brown eared bulbul」: 3/9→3/17

  春の香り走り出す頃、2年ぶりとなるnusumiguiの pop up をギャラリースペースにて開催致します。   会期は8日間。       &n […]

松原幸子(夏の三人展出展作家)

松原幸子さんはガラス造形作家 長野県の安曇野市を拠点に制作をしています。 こちらの作品「ごがつのそら」は板ガラスに安曇野の樹々や空を挟んでおり 澄んだ空気を感じさせるような魅力に満ち触れています。 ひ […]

nishikata chieko trunk show :5/11→5/26

  5/11(土)より、店頭にて nishikata chieko のトランクショーを開催致します。   会期は5/26(日)までの14日間。(定休日を除く)   &nb […]

uM trunk show:7/6→7/28

      7/6(土)より、店頭では uM (ユーム)のトランクショーが始まります。   1年ぶりとなる当催し。   普段店頭には常設されていないデ […]

HATRA archive exhibition :3/10→3/25

  気付けば二月も末端。   眼前に見えるは、日に日に木々の芽も膨らみを増すであろう三月。   今回はそんな仲春の中始まる次回展示のご案内。     […]