名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

イベント 時計

はなもっこ『かさね』の薦め

投稿日:

22日までギャラリースペースにて即売会を開催中のC-Brain。

多数並ぶデザインから今回は『かさね』シリーズのご紹介。

 

DSC06108

DSC06109

 

” かさねの色目” という平安時代の装束の袖口などに見られる配色を参考に、岩絵具や金箔などを組み合わせました。

腕時計として現代のファッションの袖口を彩る和菓子のようなやさしい配色をお楽しみください。

 

DSC06112

DSC06047

DSC06050

 

日本画に用いる伝統的な絵具(岩絵具)を薄い和紙に塗り重ね、その和紙を細く切って文字盤に貼りつけていきます。

12箇所の点は定色という銀の含有量の多い金箔を貼り付けた和紙を丸く打ち抜き、ひとつひとつ膠で貼り付けています。

 

カジュアルライクな格好から和装、正装まで、様々なシチュエーションでお使い頂ける腕時計。

 

23日正午まで通販ページでもご覧頂けますので遠方の方や気になる方はお役立てください。

 

C-Brain 通販ページ

 

窪田

 

Fuligoトップページ

Fuligo Facebook

Fuligo Twitter

 

■大切なお知らせ■

Fuligoは2015年3月より金曜定休となっております。お間違えの無いようご来店下さいませ。

 

MAP(←クリックすると詳細が表示されます)

FuligoMAP

-イベント, 時計

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

GALUCKTONE(ガラクトーン)個展も残り1週間

秋の夜長に伸びる銀河鉄道と、エコーする汽笛の音。 その行く末、役目を終えた人工衛星は静かに見守ります。 10月の星座である天秤座とさそり座も。 主星のスワロフスキーは道しるべ。 世界の仕組みを歯車と過 […]

vintage watch&vintage jewelry trunk show:3/26→4/10 ※会期延長

  古きをたずねて新しきを知る。 これは『そもそも新しさとは?』という自明の問いに向き合う行為でもあります。         「文明」は物理的であり「 […]

KAGARI YUSUKE 企画展「壁の部屋」:11/20→12/5

  レザーに漆喰。 「持ち歩く壁」といったバックボーンの下、他に類を見ない素材の掛け合わせで様々な作品を展開するKAGARI YUSUKE。   毎年新作コレクションを発表する当ブ […]

MIKU FUKAMITSU pop-up 10/8~10/30

先日の大阪催事にご協力頂いたMIKU FUKAMITSU(ミクフカミツ)の装飾。   10/30(日)迄の会期にて、店頭でpop-upを開催中です。     感覚的な動き […]

松原幸子(夏の三人展出展作家)

松原幸子さんはガラス造形作家 長野県の安曇野市を拠点に制作をしています。 こちらの作品「ごがつのそら」は板ガラスに安曇野の樹々や空を挟んでおり 澄んだ空気を感じさせるような魅力に満ち触れています。 ひ […]