名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

MIKU FUKAMITSU アクセサリー イベント

MIKU FUKAMITSU「VEIN」:8/27→9/11

投稿日:2022年8月22日 更新日:

 

8/27(土)より店頭ではMIKU FUKAMITSU(ミク フカミツ)による展示販売会が始まります。

会期は9/11(日)までの凡そ2週間。

 

 

静脈や葉脈、石目や木目、傾向、流れを意味する”VEIN ”をタイトルに掲げ、個としての自身との対話をテーマに製作された今期のコレクションが期中は全型並びます。

また、旧作も多数即売でご用意頂きますので、彼女の世界観を面で体感しに足をお運び頂ければ幸いです。

 

 

今年から体制が刷新された彼女とは早い段階から対話を交えこの機会に備えてきました。

Fuligo限定アイテムとなるシルバー製のヘアアクセサリーやノベルティ等、楽しみを大いに盛り込んで今会期へ臨みます。

 

 

MIKU FUKAMITSUのジュエリーには不思議な温度と感触が在ります。

あくまで比喩ですが。

あたたかいような冷たいような。

硬いようなやわらかいような。

 

彼女の造形を好きだと言ってくれる人々にはこの比喩が伝わると想います。

口数は少ないけど心休まる包容力があるんです、彼女の作品には。

 

是非確かめにいらしてください。

 

 

 

________________________________________________________________

 

MIKU FUKAMITSU 「VEIN」

会期:8/27(土)~9/11(日)

会場:Fuligo店頭

期中店休日:9/2.4.5.6.9

作家在店予定日:9/10.11

MIKU FUKAMITSU / online store

 

________________________________________________________________

 

<Schedule>

・8/6~8/28:GIFTED exhibition(分室)

・8/27~9/11:MIKU FUKAMITSU「VEIN」(店頭)

・9/10~9/19:ETSUSHI exhibition(分室)

・9/17~9/29:masahiro kitamura(店頭)

 

 

_________________________________________________________________

 

 

 

窪田

Fuligo Twitter

Fuligo instagram

 

 

 

Fuligo(フーリゴ)

〒460-0008 名古屋市中区栄5丁目3-6エルマノス栄中駒ビル2C
Google Mapsで見る

OPEN/12:00~CLOSE/20:00

TEL: 052-241-7227

メール: 各種お問い合せはコチラから

 

アクセス:

矢場町駅1番出口から徒歩5分

栄12番出口から徒歩10分

毎週金曜日定休・不定休

 

 

 

 

 

 

 

-MIKU FUKAMITSU, アクセサリー, イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

jouer avec moa? / 2018AW&2019SS カスタムオーダー会:4/27→5/6

  10年以上『旅の一座』をコンセプトの根幹に据えて活動を続けるjouer avec moa?。   毎年「春夏(SS)」「秋冬(AW)」と年2回コレクション発表するというサイクル […]

C-brain腕時計展:9/19→10/4

  2015年10月から店頭でご紹介しているC-brain(シーブレーン)の腕時計。 今年も様々なデザインを集めての展示即売会を開催致します。 会期は9/19~10/4の凡そ2週間。 &nb […]

ito atsuko 個展「動き始めた記憶」:4/15→4/30

  いかなる人間も自分自身の掟に従って自由に生きたいと思う。 ※フリードリヒ・フォン・シラー著『メッシーナの花嫁』より     _____________________ […]

lepre個展『森の底に来ました』 /展示作品紹介(リング)

10/30(日)迄の会期で個展を開催中のlepre(レプレ)。 (※10/5付のblogでもご紹介しています – 以前のblogを読む)   (※ネックレスの紹介blogも10/ […]

no image

CHIMASKIの薦め②

先日のblogに続いて、今回もCHIMASKI(チマスキー)の御紹介。 先ずはこちら。 黄色い葉っぱが一枚。 虫食いの跡がチャーミングな葉っぱも。 一見普通の葉っぱですが、裏側は、、、 シルバー、なの […]