名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

MIKU FUKAMITSU アクセサリー イベント

MIKU FUKAMITSU「VEIN」:8/27→9/11

投稿日:2022年8月22日 更新日:

 

8/27(土)より店頭ではMIKU FUKAMITSU(ミク フカミツ)による展示販売会が始まります。

会期は9/11(日)までの凡そ2週間。

 

 

静脈や葉脈、石目や木目、傾向、流れを意味する”VEIN ”をタイトルに掲げ、個としての自身との対話をテーマに製作された今期のコレクションが期中は全型並びます。

また、旧作も多数即売でご用意頂きますので、彼女の世界観を面で体感しに足をお運び頂ければ幸いです。

 

 

今年から体制が刷新された彼女とは早い段階から対話を交えこの機会に備えてきました。

Fuligo限定アイテムとなるシルバー製のヘアアクセサリーやノベルティ等、楽しみを大いに盛り込んで今会期へ臨みます。

 

 

MIKU FUKAMITSUのジュエリーには不思議な温度と感触が在ります。

あくまで比喩ですが。

あたたかいような冷たいような。

硬いようなやわらかいような。

 

彼女の造形を好きだと言ってくれる人々にはこの比喩が伝わると想います。

口数は少ないけど心休まる包容力があるんです、彼女の作品には。

 

是非確かめにいらしてください。

 

 

 

________________________________________________________________

 

MIKU FUKAMITSU 「VEIN」

会期:8/27(土)~9/11(日)

会場:Fuligo店頭

期中店休日:9/2.4.5.6.9

作家在店予定日:9/10.11

MIKU FUKAMITSU / online store

 

________________________________________________________________

 

<Schedule>

・8/6~8/28:GIFTED exhibition(分室)

・8/27~9/11:MIKU FUKAMITSU「VEIN」(店頭)

・9/10~9/19:ETSUSHI exhibition(分室)

・9/17~9/29:masahiro kitamura(店頭)

 

 

_________________________________________________________________

 

 

 

窪田

Fuligo Twitter

Fuligo instagram

 

 

 

Fuligo(フーリゴ)

〒460-0008 名古屋市中区栄5丁目3-6エルマノス栄中駒ビル2C
Google Mapsで見る

OPEN/12:00~CLOSE/20:00

TEL: 052-241-7227

メール: 各種お問い合せはコチラから

 

アクセス:

矢場町駅1番出口から徒歩5分

栄12番出口から徒歩10分

毎週金曜日定休・不定休

 

 

 

 

 

 

 

-MIKU FUKAMITSU, アクセサリー, イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

GIFTED jewelry exhibition 「ARCHE」:7/31→8/31

  「文化的孤児」 これは増﨑さんが口にしていた言葉です。 この語彙が気になって少し掘り下げた際に彼はこう話していました。   「文化的孤児」って僕も何というかそれこそここ20年く […]

cocoon 個展『 Moonlit world -sunrise- 』:12/7→12/29

  今年最後のギャラリー展示は毎年恒例となりつつあるcocoonによる宴。     会期は12月7日~12月29日までのおおよそ3週間。   鉱石を開閉式のシル […]

no image

chimaski 「 ”Bag ” 」ポップアップツアーのお知らせ

  チマスキ-のポップアップイベント「 ”Bag” 」がスタートしました。   「good by studio」をテーマに京都のアトリエ発のトランクが全国をめぐる試みです。 &nb […]

MIKU FUKAMITSU exhibition「RIVER」:10/2→10/10

  毎年テーマを設けて新作コレクションを発表するMIKU FUKAMITSU。   今年発表された「RIVER」をはじめ、新旧織り交ぜた数々の作品を一堂に集めた個展形式での展示販売 […]

KAGARI YUSUKE 2020巡回展「有機的な固体」:8/1→8/23

  なぜなら、合成と分解との動的な平衡状態が「生きている」ということであり、生命とはそのバランスの上に成り立つ「効果」であるからだ。 合成と分解の平衡状態を保つことによってのみ、生命は環境に […]