名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

MIKU FUKAMITSU アクセサリー イベント

MIKU FUKAMITSU trunk show 『HEAT』:10/12→10/27

投稿日:

 

 

「愛を込めて作りました」

 

そう書かれた直筆の便りと共に届いた新作の一報。

 

 

 

 

4年前、アポイントを取り付けて店頭に作品を持ち込んできたMIKU FUKAMITSU。

 

 

以前、友人が参加していた東京は渋谷のグループ展に行った際に偶々彼女の作品を見る機会があり、その時から不均等で曖昧だけど何処か芯が通った造形を作るブランドとして彼女の存在は知っていた。

何というか、はじめて彼女の作品を見た時に浮かんだのは氷塊・薄氷・細雪・シャーベット。

そんなキーワード。

涼やかな佇まい、シンプルだけれど少しの違和感が感じられるシルバーの装具。

ハンドメイド作品などに多く用いられる「温かみ」といった形容とは正反対な印象を初見で感じた事を覚えている。

 

 

 

実際に会ってみて意外だったのは、彼女がとても情熱家だったという事。

人が抱く勝手な妄想・想像なんて限りなくあてにならないと痛感した。

 

話すほど確かな熱量がわんわんと伝わって来る。

強すぎない抽象的なロジックと、無骨なまでに真直ぐな信念みたいなものが心地よくて、その時思案していた大阪でのイベントに参加して頂く事にした。

 

「“なんとなく”いい」っていう一種の枕詞を冠した気体が、「いい」といった固体へと目覚める瞬間が稀にある。

 

僕の場合はその人に触れた瞬間が圧倒的に多いのだけど、MIKU FUKAMITSU も正しくそれだった。

 

俗に言う嬉しい誤算ってやつ。

 

彼女との縁はそこからだった。

 

 

 

 

大小に関わらず、世の中に転がるほとんどの物事に必ずくっついてくるのは『なぜ?』っていう疑問だ。

薄っすら見えにくい「?」からデカデカとはっきり見える「?」まで際限なく、幅広くそれらはある。

そういったクエスチョンマークをいちいち一つ一つ懇切丁寧に砕いていく必要性は僕には分からないけれど、そういったものが存在しているっていう自覚みたいなものは無いより在った方が良い気がするし、せめて自分が好きだと想える人や物にくらいは可能な限り真摯でいれたらな、とは思う。

 

 

 

彼女の作品をはじめて見た時から今とで大きく異なる点が二つある。

 

一つは当たり前に四つ歳をとった事。

もう一つは MIKU FUKAMITSU の作品を「いい」と言い切れる事。

 

彼女がつくる造形、そこに付随してくる様々な「?」を自分なりの解釈と探求心をもって楽しめる今は、きっとあの頃とはまったく違う。

 

 

真摯にやります、込められたものに対して誠実に。

 

心地よい熱を湛えた、湧き出る疑問に愛を持って。

 

 

 

 

_________________________________________

 

HEAT

 

「HEAT」は何かを探求し、それを続けているひと、熱を持って頑張っているひと

その熱をこれから欲し求めているひとの背中を押せるような、

そして共に挑み戦えるようなジュエリーを目指し製作いたしました。

 

 

_________________________________________

 

 

 

年に一度、コレクションとして新作を発表する MIKU FUKAMITSU。

 

今までの彼女とこれからの彼女を津々と募った確かな情熱で結んだ意欲作の集いとなります。

 

是非店頭に足をお運び下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_________________________________________

 

MIKU FUKAMITSU trunk show『HEAT』

会期:10/12(土)~10/27(日)

会場:Fuligo店頭

店休:毎週金曜日

 

 

_________________________________________

 

 

 

[2019年 イベントスケジュール]

・9/28~10/14  :yuka ishikawa 個展(ギャラリー)

・10/12~10/27:MIKU FUKAMITSU トランクショー(店頭)

・10/19~10/27:GARA AW即売会(ギャラリー)ㅤㅤㅤ

・11/2~11/10  :Six coup de foudre  トランクショー(ギャラリー)

・11/2~11/17  :ito atsuko  トランクショー(店頭)ㅤㅤㅤ

 

 

_________________________________________

 

 

 

 

窪田

 

Fuligoトップページ

Fuligo Facebook

Fuligo Twitter

Fuligo instagram

 

MAP(←クリックすると詳細が表示されます)

 

アクセス:

矢場町駅1番出口から徒歩5分

栄12番出口から徒歩10分

毎週金曜定休

 

 

 

 

 

-MIKU FUKAMITSU, アクセサリー, イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

3月~4月 展示スケジュール

栄の街には雪が降りました。   終わりを拒む冬が地団駄を踏んでいる様です。   本年は2月から始動しましたギャラリースペース。   3月~4月の展示スケジュールをご案内致 […]

YOHEI NOGUCHI トランクショー :1/13(sat)→2/4(sun)

  2018年へと年が変わり早1週間。   年末年始特有の賑わいも段々と色を薄めて参りました。   ゆったりとした流れの中に、一滴でも来る方々の琴線に触れるものを浮かべれ […]

GIFTED exhibition:8/6→8/28

    ※今展に際してインタビュー形式でのblogも掲載しています。 INTERVIEW<GIFTED designer/増﨑啓起>①これまでの変遷 INTERVIEW<GIFTE […]

KAGARI YUSUKE 小物展:1/12→1/27

  あけましておめでとうございます。   旧年中は多くの方々にお世話になりました。   今年も変わらずゆっくりと、穏やかな熱量を持ちながら歩みを進めて参りますのでどうぞ宜 […]

穀雨/a.A.トランクショー「どこか遠くにある街」:12/5→12/27

  東京は谷中にアトリエを構える穀雨。 予てより店頭では作者名を冠した当ブランドの「YOSHIKO CHONAN」というジュエリーラインを主にお取り扱いさせて頂いて参りました。 今会期では上 […]