名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

その他グッズ イベント バッグ 小物

『「à partir de」(ここから)』

投稿日:2015年11月2日 更新日:

yanagimoto-b

 

栁本美帆 陶展『「à partir de」(ここから)』

明日から11/17までの2週間、ギャラリースペースにて始まります。

 

 

DSC07491

 

酒類をそっと流し込んで初めて意義を全う(まっとう)するぐい呑み。

 

DSC07497

 

掻きこむ白飯を留める為の茶碗。

 

 

 

何れも使う者の“唇”に触れる物です。

 

作家である栁本 美帆が大切にしているのは『デザイン』や『見栄え』のもう少し手前、『器としての親切さ』です。

 

『自分が使う時、デザイン性に富んではいるが、唇に充てた際にざらつきがあったり、飲み物が真っ直ぐに自分の口元へ流れて来ない物より、馴染みが良く、使い易く、そういった点をしっかり踏まえた上でデザインが豊かな物を選びたい』

 

触れて、使って、より好きになる器。

DSC07492

 

生活の一部になる芸術。

 

 

 

 

 

 

DSC07490

 

白く、じんわりと滲む器。

霧の向こうで燃える朝陽の様な色彩。

 

 

DSC07505

 

釉薬を作る際、電動ミル等を使用せずに手摺りで不均等な粉末を手間ひまをかけて精製する事で1点1点微妙に異なる個性を作り出します。

勿論、口触りは慎ましく。

 

DSC07488

 

使う人の事を考えた物作りの火。

そこには大きな労力と時間がしっかり薪の様にくべられています。

 

 

 

 

DSC07508

DSC07486

 

多様な表情をランダムに宛がう釜の神様。

『どんな子が出来るのか?』

作家自身も日々出来上がりを楽しみに待ちます。

 

 

 

DSC07504

DSC07499

DSC07503

 

食卓に温かみを添える、力強くも穏やかな、表情豊かな陶器の展示。

 

是非会場でご覧下さい。

 

 

窪田

 

 

 

栁本 美帆 陶展

「à partir de」(ここから)

11月3日(火)〜17日(火)

栁本 美帆 オフィシャルサイト
http://bellevoile.jp

オーナーブログでも紹介しています。
http://www.wij.link/miho-yanagimoto/

 

Fuligoトップページ

Fuligo Facebook

Fuligo Twitter

 

 

■大切なお知らせ■

Fuligoは2015年3月より金曜定休となっております。お間違えの無いようご来店下さいませ。

 

MAP(←クリックすると詳細が表示されます)

FuligoMAP

 

アクセス:

矢場町駅1番出口から徒歩5分

栄12番出口から徒歩10分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-その他グッズ, イベント, バッグ 小物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2月の展示

時間が経つのは速いもので2015年も早1カ月。 寒さにかまけている間に、春が駆けて来そうな気がします。 今年はゆったりスタートのFuligoギャラリースペースですが、2月13日(金)より展示を切り替え […]

10月3日から。シーブレーンが作る時の器。

来る10月3日(土)よりFuligoギャラリースペースにて『C-Brain(シーブレーン)』の手作り腕時計の展示即売会を開催致します。   シーブレーンは平成6年の創業以来、20年に渡り喜び […]

no image

ギャラリースペース 展示経歴

【2016年】   ・1月 in her × 切り絵作家いしかわゆか二人展   ・2月 No,No,Yes!トランクショー   ・3月 MABATAKI美雨 展示  &n […]

jouer avec moa? 2021AW「画家のアトリエ」受注&即売会:12/11→12/19

  彩り豊かなレジンに花々を封入して制作される jouer avec moa? (ジュエアヴェックモア)のビジュー。 SS・AWと年二回のコレクション形式で出会いと別れ(発表と廃盤)を繰り返 […]

紋と刻む腕時計。

先のblogでもご案内しておりますC-Brain(シーブレーン)の手作り腕時計展。   ※以前のblogを御覧になっていない方はこちらをクリックして下さい。   金沢のアトリエにて […]