名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

リング

ヒガラとコジュリン:DECOvienya(デコヴィーニャ)

投稿日:

秋めいて来ました。

 

陽が柔らかくなると空を眺める日が多くなる気がしませんか?

今日は空を自由に飛ぶ鳥のアクセサリーをご紹介します。

 

 

DSC04355

 

DECOvienya(デコヴィーニャ)の小鳥シリーズ。

ヒガラとコジュリンはともに雀のような大きさの鳥類。

ヒガラはシジュウカラと同じ種類でかつては里山にも多くいました。


ヒガラのリング
  (Click!)

051
ヒガラ:出典:公益財団法人野鳥の会

造型は実物そのものですね。

 

DSC04485

輪の部分はとても華奢な作りでコーディネートもしやすいアイテムです。

大きさはこれくらい。リスと比べるとかなりボリュームが小さいですね。

細身のリングとの重ね付けもおすすめです。

 

 

さて次はコジュリン。

 

 

DSC04395

枝に留まるコジュリンは小動物への愛情を感じる造形。

こちらはまさに雀と同じスズメ目の鳥類。

葦原で鳴く声が聴こえてきそうです。

コジュリンのリング (Click!)

 

117
コジュリン:出典 日本野鳥の会

 

秋めく手元にはさらにこんなリングもおすすめです。

DSC04436

まつぼっくりのリング (Click!)

DSC04501

素朴な表情が魅力のまつぼっくり。

秋冬にぴったりのモチーフですね。

深まる季節の指元に愛らしい造型をプラスしてみてください。

 

ではまた。

成田

DECOvienya通販ページ

Fuligoトップページ

Fuligo Facebook

Fuligo Twitter

 

 

■大切なお知らせ■

Fuligoは2015年3月より金曜定休となっております。お間違えの無いようご来店下さいませ。

 

MAP(←クリックすると詳細が表示されます)

FuligoMAP

-リング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ito atsuko の装飾

      当月より「ito atsuko」の作品が常設にて御覧頂ける様になりました。         退廃的でいて美しい、重たさ […]

lepre 個展『森の底に来ました』 10/15~10/30

僕が初めて内なる琴線を揺さぶられた装飾を手掛けていたのがlepre(レプレ)でした。   未だ若く、アクセサリーに然程興味が無かったあの頃の自分にとって、其の造形はとても衝撃的で、この作品達 […]

キタムラマサヒロ個展、会期も残り僅か

ギャラリースペースにて開催しているヘアメイクアーティスト キタムラマサヒロ の個展 『階調』   会期最終日の5/8(日)まで僅かとなって参りました。(5/6(金)は定休日となります。) & […]

窓から見たあの日の風景は

    金工 /a.A.(エーエー) 長南芳子   硝子 /松原幸子   木工 /垣本圭子         異なるツール […]

EMME trunk show / 6/3→6/25

    福井県を拠点に活動する作家 八木 真衣 氏が手掛けるアクセサリーブランド『EMME(エンメ)』   作家自身、県外では初となる催しをトランクショーとして、Fuli […]