名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

chimaski ギャラリー展示 雑記

アートの距離

投稿日:2017年3月20日 更新日:

アートと暮らしの距離ってどれくらいでしょうか。

 

「興味も関心もない」

 

「興味はあるが敷居を高く感じる」

 

「美術館には足を運ぶけど、絵画などの作品自体を購入したりはしない」

 

「芸術と言われる感性に共感し難い」

 

結構ぽっかり隙間が空いてる様に感じますね。

 

 

そもそもアートってなんでしょう。

 

「実在する事を前提とした絶対的でない物事」

 

僕自身はそんなイメージでいます。

 

感覚的なものから理論付けされたものまで、芸術とされるものは幅広くありますが、どれも観る者・聞く者・触れる者・考える者によって受ける印象は千差万別でしょう。

 

部分に精通する「共感」はあっても「完全なる一致」のないもの。

 

ざっとそんな感じ。

 

 

 

アートと暮らしの距離ってどれくらいでしょうか。

 

僕は「0」だと想います。

 

 

白昼に浸かる湯船、斜陽に揺らめく水面もアート。

 

折りたたまれたトイレットペーパーもアート。

 

丸まった布団の皺の長さもアート。

 

平らげられた料理、お皿に残された青々としたパセリもアート。

 

毎日の空も、風に揺れる草木の音も、宙に上がるミルクティーの湯気もアート。

 

 

いつもそれらは身近に在って、ただそこにピントを合わせるか合わせないかだけの事なんじゃないかと。

 

芸術が始まる場所って大体自分の内側な気がします。

 

 

 

 

 

 

 

そんな思考と巡り合わせてくれるCHIMASKIの展示も残り僅か。

 

4/2(日)までに、是非ギャラリースペースへ足をお運び下さい。

 

声に温度を湛えてご説明させて頂ければと想います。

 

 

CHIMASKI exhibition 前回blog はこちらから

 

 

 

 

 

 

窪田

 

 

 

CHIMASKI webショップ

Fuligoトップページ

Fuligo Facebook

Fuligo Twitter

Fuligo instagram

 

 

MAP(←クリックすると詳細が表示されます)

FuligoMAP

 

アクセス:

矢場町駅1番出口から徒歩5分

栄12番出口から徒歩10分

毎週金曜日店休

 

-chimaski, ギャラリー展示, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

KAGARI YUSUKE 2021巡回展「装う壁」:8/7→8/22

  「装う壁」   不思議なもので、「外に出るな」「人に会うな」という状況になるほど、何故だか無性に身を飾りたくなった。 文字通り、誰に見せるものでもないのに。 整髪料をつけて髪を […]

lepre個展『森の底に来ました』 /展示作品紹介(リング)

10/30(日)迄の会期で個展を開催中のlepre(レプレ)。 (※10/5付のblogでもご紹介しています – 以前のblogを読む)   (※ネックレスの紹介blogも10/ […]

所作 trunk show:5/6→5/21

  所作の革小物を100点以上集めたトランクショー。 例年2月に執り行ってきましたが、今年は5月開催となります。     ロングウォレット・ショートウォレット・コインケー […]

カラカナ展:10/23→10/31

  2018年より東京は台東区の片隅にて、全6人の作家によるアトリエとして稼働するカラカナ。 2013年頃より親交のあるLicoyasやmeminiといった面々が所属するといった小さくない御 […]

所作 trunk show:2/5→2/20

  糸による縫製を省き、展開図型に裁断した革を折り込む事で仕立てられる「所作」 本年も分室を一部屋用いた展示即売会が開催されます。 会期は2/5(土)~2/20(日)までの凡そ2週間。 &n […]