名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

jouer avec moa? アクセサリー イベント ネックレス ピアス・イヤリング ブレスレット ブローチ ピンズ ヘアアクセサリー リング

jouer avec moa? 2016AW最終オーダー会&2017SSオーダー会 / 4/15→4/30

投稿日:

先日咲いたと見上げていた薄紅色も、気付けば葉桜が点滅し始めました。

 

行くまでは永く、振り返れば早いものだなぁと毎年感じます。

 

四季の移り変わりを視覚で感じられるこの国に産まれてよかったと想う方もこの季節ばかりは多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

今週末より、店頭ではjouer avec moa?(以下jam)のオーダー会がスタートします。

 

会期はおおよそ2週間。

 

jamのオーダー会を店頭で開催するのは2年ぶり、今回が2回目となります。

 

色彩を練り混ぜたレジンの中に草木を詰めて制作される異国のアンティークを想わせるビジューは、女性を中心とした多くの方々の心を優しく包んできました。

 

ブランド創立以来10年以上、毎年春夏と秋冬の2回にコレクションを分けて作品を発表してきた当ブランド。

 

『一つのコレクションが終わり、新しいコレクションが始まる』

 

出逢いと別れを繰り返すその作風は、街にやってきては暫くすると違う街へと旅立ってしまう旅の一座(サーカス団)をイメージしています。

 

 

 

 

 

そんな旅の歴史の中でも指折りの名作に数えられるであろう2016AW『ombre -影絵の世界-』も今会期を以って生産が終了致します。

 

そして、見納めから始まる新しいコレクションカラー。

 

今会期は2016AWと会期スタートと同時に公開される2017SSの両カラーを全パターンご用意した厚みのあるオーダー会となります。

 

 

また、それに合わせて過去のアーカイブをオマージュした限定作品も即売アイテムとして数量限定で並びます。

 

“これまで”と“これから”を結ぶ、春の風似合う装飾群と共にご来店をお待ちしております。

 

多くの御縁があります様に。

 

 

 

[jouer avec moa? 2016AW最終オーダー会&2017SSオーダー会]

会期:4/15(土)→4/30(日)

※毎週金曜定休

 

 

 

 

窪田

 

jouer avec moa? 通販ページ

Fuligoトップページ

Fuligo Facebook

Fuligo Twitter

Fuligo instagram

 

 

MAP(←クリックすると詳細が表示されます)

FuligoMAP

 

アクセス:

矢場町駅1番出口から徒歩5分

栄12番出口から徒歩10分

 

毎週金曜定休

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-jouer avec moa?, アクセサリー, イベント, ネックレス, ピアス・イヤリング, ブレスレット, ブローチ ピンズ, ヘアアクセサリー, リング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

KAGARI YUSUKE 企画展「壁の部屋」:11/20→12/5

  レザーに漆喰。 「持ち歩く壁」といったバックボーンの下、他に類を見ない素材の掛け合わせで様々な作品を展開するKAGARI YUSUKE。   毎年新作コレクションを発表する当ブ […]

Six coup de foudre(シスクードフードル)exhibition :7/7→7/22

    本年初頭、ギャラリースペースで開催していた展示をふらりと覗きに来た一人の男性。   顔を上げて、とても丁寧にこちらを見ながらお話しして下さる方でした。 &nbsp […]

no image

jouer avec moa? と armarium 腕飾り耳飾り展

店頭にて開催中の腕飾り耳飾り展。 第三回目となる出展作家とそのアイテムに関するご紹介。   ※第1回目紹介 ※第2回目紹介     シーズン毎のコンセプトの元に作られるj […]

YOHEI NOGUCHI exhibition:10/17→11/1

  スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、ロシアの4カ国にまたがるラップランドの先住民族”サーミ族”達から 何百年もの間語り継がれて来た伝統的な刺繍技法で作られる装飾品『Duodje(ドゥ […]

穀雨 × copo e eu 姉妹展「姉妹の鉱物」

  人間の骨は約3年~長い人で5年かけて新しいものに入れ替わると言われます。 穀雨(YOSHIKO CHONAN)による前回の個展が2018年、copo e eu(松原幸子)をお招きした前回 […]