名古屋市中区栄5-3-6エルマノス栄中駒ビル2C / 金曜定休・不定休 TEL 052-241-7227

イベント ギャラリー展示 所作

所作 trunk show:5/6→5/21

投稿日:2023年5月1日 更新日:

 

所作の革小物を100点以上集めたトランクショー。

例年2月に執り行ってきましたが、今年は5月開催となります。

 

 

ロングウォレット・ショートウォレット・コインケース・カードケース・ショルダーバッグ。

今回もどっさりご用意頂きました。

定番カラーをはじめ、不定期生産カラーや完全なる限定カラーも多数並ぶ希少な機会。

今年のトランクショーはこの一度きりとなりますので、是非期中に足をお運びください。

良縁をお繋ぎできれば幸いです。

 

 

 

 

 

_________________________________________________________________

 

 

「所作 trunk show」

会期:5/6(土)~5/21(日)

会場:Fuligo分室

5月店休日:2,12,19,26

 

贈答品を包む紙を折る礼儀作法「折形」

礼の心を形に表す、日本だけに受け継がれてきた600年以上の歴史がある美しい様式です。

そんな様式を以て『お祝いを汚さない様に』と相手を思い遣る心と、帯を広げ贈り物を見る喜びを演出する袱紗(ふくさ)がモチーフ。

感謝の心を表す「包む」という「所作」をデザインに落とし込んだシンプルながらも上品な風合いを薫らせる作品。

箔や塗りで表現された色味は華やかさの裏に奥ゆかしさを感じさせます。

 

折り畳むパターンとたったひとつのねじ留めによって構成されたシンプルかつ完成された構造。

上品さが詰め込まれた『和』のディテールはオリガミのような革小物として海外からも高い評価を受けています。

“MADE IN 姫路”のクォリティに目を見張るオリジナリティ溢れるレザーグッズをご堪能下さい。

 

 

_________________________________________________________________

 

 

窪田

 

 

<Schedule>

4/29-5/14:revie objects(分室)

5/6-5/21:所作トランクショー(分室)

5/20-5/28:jouer avec moa 2023SS 受注会(店頭)

5/27-6/11:Six coup de foudre(分室)

6/3-6/18:kuraishi takamichi(分室)

6/17-6/25:vintage watch(分室)

 

 

 

Fuligo(フーリゴ)

〒460-0008 名古屋市中区栄5丁目3-6エルマノス栄中駒ビル2C
Google Mapsで見る

OPEN/12:00~CLOSE/20:00

TEL: 052-241-7227

メール: 各種お問い合せはコチラから

Fuligo Twitter

Fuligo instagram

 

アクセス:

矢場町駅1番出口から徒歩5分

栄12番出口から徒歩10分

-イベント, ギャラリー展示, 所作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今週末7/4(土)からスタート。memini×licoyas×GALUCKTONE 3人展『Noah -ノア- 』

  7/4(土)から店頭にてスタートする展示をご紹介。   memini(メミニー)×licoyas(リコヤス)×GALUCKTONE(ガラクトーン)という3つの強い個性が織り成す […]

店舗リニューアルのお知らせ

  2月2日より店舗をリニューアルして営業しております。   新しい店舗は以前と同ビル、同フロア。 『ギャラリースペースだった場所』と言えば分かり易いでしょうか? 少し奥に引っ込ん […]

MIKU FUKAMITSU trunk show 『HEAT』:10/12→10/27

    「愛を込めて作りました」   そう書かれた直筆の便りと共に届いた新作の一報。         4年前、アポイントを取り付け […]

夏の硝子展 :8/4→8/30

  盛夏、ギャラリースペースでは涼やかな中にも確かな熱量が込められた硝子の展示を開催致します。   数年前より頭の中でちくちくと構想を縫いながら至ったこの催し。   Fu […]

no image

cocoonのお茶会

11月29日(土)は「cocoon のお茶会」を開催します。 18時より21時まで開催です。 お茶を飲みながら素敵なアクセサリーをご覧になれます。 デザイナーの糸長さんともお話しできますよ。 今回は「 […]